よくある質問と答えQ&A

Q1)なぜ3mですか?

Answer
下の図解説明をご覧下さい。
図のように「近距離を見るとき」と「遠くを見るとき」では、目の焦点が全く異なります。人間の目は自動でレンズ調整するしくみになっているのですね。そのため、手が届くような近距離で視力表を見ると、目の焦点が近距離に合わせているため、その状態では遠くが見えるかを測定できないのです。

眼科医で3mまたは5mの視力表が使われているには、ちゃんと理由があるのですね。
そこで、当「視力チェッカー」はこの3mでの視力チェックをiPhoneにて実現することに成功しました。

------------------------------------------------------------

 

バージョン履歴

最新!バージョン3.0    2010年7月2日 本日です!

(ソフト名が「視力チェッカーver0002」というふうに、0002というのがついてますが、中身は最新の3.0です。ファイル名だけが手違いです、すいません。)

ひとりで自動モードで使用時に3m離れていても、正解の方向を確認できます。また同時に視力レベルも確認できるようになりました。

--------------------------------------------------------------------------------

バージョンORANGE-EYE-0002 改良点
(2010年6月23日にバージョンアップしました。これが最初のバージョンアップ)
専用ストラップ」などで逆さまに吊り下げて、iPhoneが逆さになっても 画面はそのままの状態を維持します。これで、当ページの動画のような使い方ができますし、ぶら下げても快適に使えます。
--------------------------------------------------------------------------------
バージョンORANGE-EYE-0001 最初のバージョン
(2010年6月8日にリリースしました。)
--------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------

当アプリは実際に使われる3m視力表の寸法を正確に測って作成しています。